-
カテゴリ:全体
思春期講座「いのちの話」 -
今回の講座で「いのちのはじまり」や「思春期の心とからだ心について」お話しがありました。中学生の時期は、心と身体が大きく変化していく大切な時期です。今回学んだ自分との向き合い方や相手を大切にすることをこれからの学校生活や日常生活で実践できるといいですね。
公開日:2025年11月12日 19:00:00
更新日:2025年11月13日 18:19:56
-
カテゴリ:全体
学校保健委員会 -
今日は学校保健委員会を実施しました。
今年度のテーマは「学校のケガについて〜ケガの予防と対応について〜」です。全校生徒からのアンケート情報を基に、上溝中学校のケガに関する課題とその予防策について保健委員から発表がありました。ワークショップでは、参加者同士でバンダナを使った応急処置をしてみました。
今日の内容は、他の生徒のみなさんに12月の全校集会で発表されます。日頃の生活に活かせるといいですね。
前期の保健委員のみなさん、大活躍でした!公開日:2025年11月10日 16:00:00
更新日:2025年11月10日 17:39:34
-
カテゴリ:全体
授業の様子 -
本日の授業の様子です。
1学年:保健体育(バドミントン)
2学年:美術(空想画)
3学年:保健体育(長距離走)
数学(相似な図形)
上溝学級:朝トレ(ふりかえり)今週もお疲れ様でした。
体調を崩さぬよう、土日を過ごしてくださいね。公開日:2025年11月07日 13:00:00
更新日:2025年11月08日 08:36:40
-
カテゴリ:全体
PTA校外委員による「下校見守りたい」活動 -
本校では、PTA校外委員の皆様と教職員が協力して、「下校見守りたい」活動を実施しています。
学校周辺の4か所に分かれ、下校時のマナーや安全な歩行について呼びかけを行いました。
児童生徒が安心して下校できるよう、地域・保護者・学校が連携して見守る姿が印象的でした。
ご協力いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。公開日:2025年11月06日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
PTA学年委員さんと学年職員の懇親会を行いました -
本日、PTA学年委員さんと学年職員との懇親会を行いました。
グラウンドでは3学年がモルックを、体育館では1学年がバドミントンを楽しみました。どちらの会場も笑顔と元気な声があふれ、和やかで明るい雰囲気が印象的でした。
PTAの皆様、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
公開日:2025年11月05日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
定期テストが始まりました。 -
11/4(火)〜6(木)の3日間、定期テストが行われます。
4(火)の教科は、美術、数学、技・家でした。
日頃の学習の成果が発揮されることを期待しています。
頑張れ、上中生!
公開日:2025年11月04日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
2学年職場体験学習 -
10月21・22日に職場体験学習を実施しました。
生徒たちは慣れない環境の中でも、一生懸命業務に取り組んでいました。多くの事業所の方々から「生徒が礼儀正しく、仕事に一生懸命だった」「来年度もぜひ受け入れたい」など、うれしいお言葉をたくさんいただきました。
働くことの大変さ、やりがい、責任感、それぞれが何かを感じ取ることができたと思います。この経験を、これからの日々の生活に生かしていってほしいと思います。公開日:2025年10月22日 17:00:00
更新日:2025年10月29日 18:49:22
-
カテゴリ:部活動
ギター合奏部が全国大会に出場しました -
10月19日にギター合奏部が全国大会に出場しました。
3年生にとって最後の大会を無事に終えることができました。
さらに、銅賞をいただくことができました。
今後は1、2年生で部活動を盛り上げます。公開日:2025年10月20日 17:00:00
更新日:2025年10月29日 18:48:57
-
カテゴリ:部活動
部活動の様子 その2 -
それぞれの大会や発表会、作品展などで、日頃の成果が発揮できるよう、怪我に気をつけて頑張ってください。
公開日:2025年10月17日 17:00:00
-
カテゴリ:部活動
部活動の様子 その1 -
3年生は進路面談の関係で、1,2年生は午前中授業で、午後は各自の活動に一生懸命取り組んでいます。
部活動では、今週末から様々な部活で秋季大会が行われます。ギター合奏部は19日に全国大会を控えており、どの部活も熱心に取り組んでいます。公開日:2025年10月17日 16:00:00
更新日:2025年10月17日 17:02:38