-
カテゴリ:1年
相模原の緑区、中央区、南区について知ろう -
5月21日(水)6校時の総合に、1年生は相模原の区について発表を行いました。それぞれの班の発表をしっかりと聞き、ワークシートに気になったことをメモしていました。
公開日:2025年05月21日 18:00:00
更新日:2025年05月22日 06:01:07
-
カテゴリ:1年
(1年生)引き渡し訓練の様子 -
昨日8日に、市内一斉に小中合同引き渡し訓練が行われました。本校では、1年生を対象に大規模地震を想定した訓練を実施し、保護者の方にお子様を引き渡す訓練をさせていただきました。
お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。公開日:2025年05月09日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
入学式 -
入学式を迎え、新たな一歩を踏み出しました。期待と希望に満ちた新生活が始まります。新入生のみなさん、おめでとうございます。
公開日:2025年04月07日 17:00:00
更新日:2025年04月08日 11:54:02
-
カテゴリ:1年
文化部門前日!!! -
いよいよ、週明けの月曜日が文化部門当日です。
今日は前日オリエンテーションで、当日の確認をしたり、余った時間で歌ったりしました。
これまでの練習の成果を感じさせられる歌声で、本番も楽しみです!公開日:2024年09月27日 17:00:00
更新日:2024年10月04日 10:25:20
-
カテゴリ:1年
1年4組 調理実習の様子 -
調理実習が始まりました。魚の蒲焼きときゅうりとわかめの酢の物です。きゅうりの輪切りのテストでは、怪我をしないように慎重に作業することができました。
班の人と協力して取り組み、どの班もとっても上手にできました。公開日:2024年09月10日 17:00:00
更新日:2024年09月13日 19:07:26
-
カテゴリ:1年
公開授業 -
本日3時間目に1年5組において、清水先生が向上期研修の一つとして、公開授業を行いました。教育委員会からは再任用指導主事が来校し、授業を参観され、授業後には清水先生と研究協議を行いました。これからも全職員でよりよい授業を目指して、頑張っていきたいと思います。
公開日:2024年09月04日 16:00:00
更新日:2024年09月05日 19:13:54
-
カテゴリ:1年
1学年 お楽しませ会 -
本日1学年はお楽しませ会を行いました。
教室の飾り付けや企画など、生徒主体で実施し和気あいあいとしている姿が見られました。
今回のお楽しませ会で深めた仲間との絆をこれからの生活に活かしていければと思います☺公開日:2024年06月27日 15:00:00
更新日:2024年06月28日 13:44:35
-
カテゴリ:1年
テストが近づいてきました・・・! -
テスト勉強のオススメ
【けテぶれ学習法】
け・・・計画⇒テストの目標点、学習の進め方を企画する。
テ・・・テスト⇒テストを行い、目標とのギャップを確認する。
ぶ・・・分析⇒ミスの原因を分析、学習方法を修正。
れ・・・練習⇒修正した学習方法でもう一度学習⇒テスト学習において大切なのが知識の「アウトプット」つまり、テストを行うことです。問題集、小テストプリントでもいいですし、オリジナルの問題を作っても良いです。または、友だち同士で問題を出し合うのもいいでしょう!
テストが終わったら「分析」を行います。自分がどの問題をどのようにミスしたか、または学習方法に問題はなかったのかを振り返ります。こうして自分だけの学習方法を確立すれば、それは一生の財産になるでしょう!
ぜひこの土日のテスト学習の参考にしてみてください!
公開日:2024年06月07日 18:00:00
更新日:2024年06月08日 12:00:15
-
カテゴリ:1年
【1学年】土曜日6校時の様子(1) -
土曜日の登校でも、元気に一日取り組みました。
6校時はほとんどのクラスが道徳で、1クラスだけ理科で顕微鏡実技テストをしていました。
道徳では活発な意見交換がされていました。
写真は1~3組です。公開日:2024年05月18日 15:00:00
-
カテゴリ:1年
【1学年】土曜日6校時の様子(2) -
1年4~6組のようすです。
4,5組は道徳、6組は理科でした。公開日:2024年05月18日 15:00:00